-
2018年07月10日のつぶやき2018.07.11 Wednesday
-
01:25RT @satoufruit: 「この桃まだ固いわね」とぎゅうっと桃を握って 「これは柔らかすぎるから交換していただけるかしら」とぎゅうっと押して。 お願いがあります。桃はおさわり禁止です。 押すとそこから痛みます。 「硬い桃がいい」とか「やわらかめが食べたい」とか 言ってく…01:26RT @TanakaShinsyu: 友人の足立力也さんによる論考です。足立さんは、コスタリカをはじめとする中米諸国の専門家です。災害国・日本に欠ける「防災行政」を知ることができます。これからは、ダム等のハードにだけ依存する防災行政から、ハードを巧みに活かすソフトの防災行政に転…01:29RT @gaitifuji: この露骨な愛媛外しは一体何なのだ?/岡山、広島に調査団派遣へ=政府:時事ドットコム https://t.co/jqH8cTUN2Q @jijicomさんから01:48RT @3SC5vunUPhy5Env: 外国人記者は見た+ ニッポンの事件報道はへん! 森友文書改ざんに関する調査結果が発表された時期 6月4日〜10日までのTBS 報道・情報番組での放送時間 森友問題と「紀州のドン・ファン不審死」の放送時間比較 森友2時間12分 ドン・ファ…06:23おはようございます。(^_^)/06:24RT @SamejimaH: この総理は「先手先手」と言えば先手先手に対応したことになると思っているのかもしれない。「アンダーコントロール」も「私も妻も関わっていない」もそう。強く言い切っておしまい。それをマスコミも許してきた。総理の言葉が意味を失っている。そんな政権に危機管理…09:14晴れそう\(^o^)/ https://t.co/5mbCoDHsxk09:21RT @moriyukogiin: まもなく参議院内閣委員会が開かれる。 野党は災害対応を最優先すべき国土交通大臣が、カジノ担当大臣であり、また内閣委員長も被災自治体選出の議員であることから、カジノ実施法案の審議に強く反対。 しかし、最後は委員長職権で開催が決まった。11:02RT @product1954: いやはや、体育館の避難生活は海外でも一般的だと思っていたが…。井の中の蛙だった。 >日本と同じ地震国・イタリアでは地震災害の際、「10畳の広さのエアコン付きテント」村が各地に作られる。「ホテルへの避難」を指示されるケースも多い。もちろん公費によ…11:13RT @pinpinkiri: 名古屋城エレベーター不設置方針についての記者の目です。これは難しい問題です。築城を命じた戦略の天才、徳川家康が現代に生きていたらどんな判断をするだろうかと考えたりもします。あのバルセロナのサクラダファミリアにもエレベーターはあります。 https…11:13RT @eucopresident: 日本国民の方々および安倍首相 @AbeShinzo に対し、心中より哀悼の意を、また欧州の連帯の言葉を捧げたい。EUはどのような形ででも力になりたいと考えている。この悲劇的状況を受け、日・EU定期首脳協議の開催をブリュッセルから来週東京に動…11:16RT @dave_spector: 天気予報で「今日は雨の心配はありません」みたいな言い方をしなくなったのは 農業の方に雨は大事だというの意味での配慮でした。 草木を潤す「恵みの雨」だけが降るよう祈りたい。11:25徳島\(^o^)/ https://t.co/L3SH6fHfo411:41RT @yuyuyutititi: 「女性ひとりで王将に入ると笑われる」という話題を見たのですが、私は毎晩のように残業帰りに松屋でひとり瓶ビールを飲んでるのを会社の人に見つかり、陰で「松屋」というアダ名をつけられていたため、その背景を知らない新入社員の男性に「松屋さん」と呼ばれ…11:42RT @tokushimapress: 四国が梅雨明け https://t.co/ulm6KU3nND14:11RT @takeemon2: 名古屋城の天守閣にエレベーター設置を求める実行委員会が設立されたそうです。 理解しておかないといけないのは 『名古屋市はバリアフリーを軽視していない』 という点です。 昨年11月にはチェアリフトや階段昇降機を導入する案を示しています。htt…16:23RT @asahi_kankyo: 山形鉄道のウサギ駅長「もっちぃ」が正体不明の野草を食べさせられ、病院に行く羽目になったそうです同社はエサをあげないでと呼びかけています。 ウサギ駅長に「エサあげないで」 謎の野草で病院行きに:朝日新聞デジタル https://t.co/LqF…17:52RT @hiramatsu_osaka: 民間でできることは民間で…という「伝説」の嘘が徐々に明らかになりつつあると感じていたら、奈須さんのツイートが。利益至上主義が蔓延している「民間」が公的な事業をやっても、「儲からないからやめる」「儲からないから値上げする」という流れは容易…19:32RT @nihon_koutei: 「民主党政権とは違う危機管理能力の高さが安倍政権の売りだったのに」と今回の一件を批判している筆者のバカさ加減こそ、この国の救いようのないバカさを現している。民主党政権より危機管理能力が上だった事実など、どこにも存在しないのだから。 https…