-
2018年04月24日のつぶやき2018.04.25 Wednesday
-
06:20おはようございます。(^_^)/09:23RT @LazyWorkz: これ2千万回ぐらい繰り返して言ってますが、「日本人板前が激怒する世界最高の邪道寿司ぜんぶ食えます」って店を銀座か豊洲に開いたら大繁盛すると思います。 https://t.co/pVLo4XgGIH11:28RT @amityworld: NHKクロ現。道徳の授業で母親の愛情は0円であり無償とゆう授業。お母さんだから当たり前とゆう意見の中1人の男の子が唯一「家事はタダ。子供はいいよね」とゆう気持ちを発表した。担任に0円にしたのは何故?と聞かれクラス中に笑われる。結果男の子が泣いてし…11:29RT @hinocchi: これ衝撃だった。道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために、「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは?」という意見を述べた男の子がクラスで笑われて、恥ずかしさを植え付け、異なる意見を封じられる……。 #クロ現プラス https://t…11:29RT @kasumyon: クラス全体が「母の無償の愛」に収斂するなか、お母さんはいつも家事とかして、頑張ってくれてるのにゼロ円とか可愛そう、って言いながら男の子泣いてるやん!!!「お母さんはすべての家事育児ゼロ円」の道徳の教科書、授業、サイテーやん。教科になったとたん男の子泣…11:30RT @waka__chang: ひとりだけ違う考えの生徒の意見をくみ取れなかった先生。その子は涙を見せた。そして「ひとつの価値観に導くのは、難しい」と先生。 多様性を認めるような社会になって欲しいのに。今回の教科化では、ひとつの価値観に導くような指導要領になっている。怖い。…11:31RT @harukazechan: 【ブラッドレーの請求書/感想ブログB 】「授業で扱われる内容や言葉そのものには、お金をハッキリと否定する要素は含まれていません。しかし、授業の構成からそれとなくお金がいやしいかのように感じられるのは否定できません。」 https://t.co…16:16RT @NOSUKE0607: 【BOT】1937年「邦人保護」目的だった「上海派遣軍」は軍部独断で南京へ転進。食料不足から略奪・虐殺へと暴走。米国などはこの侵略を批判し経済制裁へ、ついに太平洋戦争へ拡大した。沖縄、空襲、原爆までは僅か8年だ。 忘れてならぬことは派兵の最初の『…
-
2018年04月23日のつぶやき2018.04.24 Tuesday
-
06:19おはようございます。(^_^)/09:41RT @katukawa: 「政治が悪いのは、政治家が無能だから」というのは、違うと思う。俺が実際に接した政治家は、有能で勤勉な人が多い。「この人だったらしょうがないな」という感想を持つことは少なくて、「この人がこのポジションにいても、こんなことすら変えられないんだ」と驚くこと…09:43RT @product1954: ??文民統制について、ドイツから学ぶべき点が多い ?ドイツ軍兵士は、政府や首相に忠誠を誓わない。国民に対して「権利と自由を守る」ことを誓う。その意味で「議会の軍隊」と言われている ?ドイツでは防衛監察機関を、日本のように防衛省内に置くのではなく…09:45(*^。^*) https://t.co/XjbvIuYQ1w14:30RT @yuantianlaoshi: 企業の7割が「友達に利益誘導するくらいのことは見逃してやれよ」と思ってるわけで、チャンスがあれば安倍のおこぼれにあずかりたい経営者が山ほどいる証明でもある。 ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視 https://t…14:31RT @awawaeditors: 女性・妻・母として、職場でも家庭でも大活躍している女性たち。いつも頑張る、働く女性のONとOFFを応援するため、“女性への新たな情報・サービスの発信の場”として『ウーマンフェスタ』が4/29開催される。当日は会場のアスティとくしまの駐車料金2…
-
2018年04月22日のつぶやき2018.04.23 Monday
-
07:21RT @ChizuruA1: 私たちが人間らしく生きるための政治は、政治家に任せます。が、単に一任は不安です。政治家も人間ですから。 なので、私たちの権利を守ってくれるよう政府に約束してもらっています。 もし約束を破ったら、私たちは政府に抵抗する権利があります。抵抗はとっても面…07:31RT @kajiyamania10: あと、BS朝日でレギュラー化された『町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN』も面白い。第二回放送の、銃反対集会でにおける女子高校生のスピーチでの「6分20秒の沈黙」をフル放送したのには驚き、感激した…07:32おはようございます。(^o^)/ https://t.co/X4ADTf8JOy07:54RT @tenki_saita: 今の空を見上げないで、データだけで予想して大丈夫なのでしょうか?目で見て、体で感じて、初めてわかる事はたくさんあります。 https://t.co/sJ0A6uUWp808:34RT @akisumitomo: 大阪市長がこんなデタラメなことを言って許されるのか。西成区域は明治期から大阪市の社会事業の最も重要な対象地域であり、小河滋次郎ら一流の社会事業家等が取り組み、関一市政のもとで本格的な社会政策が展開し、大阪市社会事業の礎が作られた。それ以来の取り…08:37RT @yakkun_station: まさに正論 https://t.co/KW2Xk3GuBF09:34ヤラれてますね。(@^^)/~~~ https://t.co/P0sgoSvRbK09:55RT @mainichi: 山口・大殿地域:町を彩る「屋根より低いこいのぼり」 https://t.co/TGnUMek5EN10:58RT @yusuke_tsugawa: 【コーヒーと健康に関するエビデンス】 ありがとうございます!これは日本語ですし、とても分かりやすくて素晴らしいと思います。#究極の食事 https://t.co/2hkdu4xkEn10:59RT @matsuikei: セクハラ被害の女性が録音を新潮に渡した事を非難する論が私にはどうしても分からないな。当該録音は取材の成果物ではなく被害の証拠。しかも、被害女性はまず自社に渡したが、動かなかったので新潮に渡した。その結果、自社もセクハラ被害の批判会見を開いた。証拠物…11:02RT @NASA: Sunday is #EarthDay and we're celebrating by sharing many of the innovative technologies that help us better understand and prote…11:04RT @roubenshiomi: (続き)そして、この映画を観て、国家権力による犯罪を弾劾、糾弾するには、とにかく記録を残すことが重要であること、その記録を残すことを自体が本当に大変な、重大な意味のあるタスクであることに思いを馳せる。記録がなければ、反省すら生まれなかったりす…11:10RT @buu34: あっ、ターンブルさんは正しかった、凄い「柔軟性」だ、 「他者の視点を取り入れ」てる! そういや、バンカーころりんの時 ゴルフも外交も「柔軟性だ」ってドナルドにこびてたっけ、 ターンブルさん、記憶力抜群 https://t.co/49o59De5Ix19:24RT @basilsauce: この記事の写真のね、イギリスの学生たちの髪の毛の色を見てほしい。人間にはいろんな髪の色のひとがいる。日本の一部の学校が「黒のみ」って規定して、染めなさいとか地毛証明出せとか言ってるの、バカみたいだと思わない? most all universi…
-
2018年04月21日のつぶやき2018.04.22 Sunday
-
06:20おはようございます。(^_^)/12:35RT @nae_auth: 心の傷は体の傷と同様、故意か事故により一瞬で損傷を受け、治るには細胞任せで時間がかかり、完璧に完治はしないけれど傷を受けた部分周りが強化される。14:59RT @nogiku_yoshi: 徳島南海フェリー乗り場売店で なかがわ野菊の里自慢の 「阿波くろ麺」 徳島の伝統黒米「弥生紫」 米あめ 販売しています。 徳島に来た時はぜひいちどご賞味ください。 https://t.co/JBWgmxZ71V15:13RT @nasukoB: 私のマンガ史上、一番ドイヒーな作品です。後世のために記録しておきます。 バカに内閣人事を握らせるとこうなるというわかりやすい見本です。 誰に食わせてもらってると思ってるんだボケ(財務省事務次官のお仕事とは) https://t.co/moCFEqar…
-
2018年04月20日のつぶやき2018.04.21 Saturday
-
00:07RT @ISOKO_MOCHIZUKI: 福田次官のセクハラ被害を訴えたテレ朝記者の上司は、私が最も尊敬する女性だ。訴えた記者も信頼を寄せている。その上司がなぜ「記事は出せない」と言ったのか。もみ消すためではない。これまでの会社の行動からすれば、逆に潰される可能性が高いと判断し…06:19おはようございます。(^_^)/06:22RT @mipoko611: なるほど。テレ朝が「これまでウチも対応は間違ってたが、名乗り出ろというから社が名乗る。今後は社が相手になる」と出たら、財務省はテレ朝と話をするしかなくなるね。ていうか、福田氏は相手を知ってるんだから「名乗り出ろ」が社への圧力なのは最初から分かってた…07:5907:59RT @pinpinkiri: 余録の抜書きです「火に油を注ぐという言い回しが便利なのは非常事態に水と油を間違える人が多いからである」「びっくりしたのは財務省の対応である。疑惑を否定する次官の反論を公表し、女性記者に名乗り出るよう求めたのだ。水をかけるかと思ったら油をまきだした…09:40RT @bintarou: 徳島の講演会に向けて攻撃、嫌がらせがでてますが、全然心は折れません。余計に燃えてきます。はいはい脅迫電話、ネット嫌がらせ、いくらやっても無駄!金長神社を守ります。https://t.co/dQgoBHaYoa09:41RT @tirisawa: 東福寺、伏見稲荷界隈は観光客でひしめきあっています。じっくり寺院や神社を満喫しようとする外国人観光客。次々慌ただしく駆け回る日本人観光客。対照的です。寺で若いアメリカ人女性が静かに本を読んでいる横で、日本人の若い女性グループが「旅に出て本を読むなんて…09:42RT @SendaiHisCafe: 大学にはたまに「歴史の大発見をした」みたいなことを言う人が押しかけたり電話してきたりするもので、助教時代「信長はペテロ、秀吉はパウロの生まれ変わり」みたいなお手紙が来たので「日本史に押し付けよう」と隣の研究室に行こうとしたら、向こうの助教も…09:45RT @zxd01342: 硫黄山噴火についての、鹿児島大学井村先生の噴火の3日前(16日)ののツイート。継続的な観測により、こういう「心配」情報を出すのは可能なのだと思う。「心を配る」こと。 https://t.co/A2iLULjM1l11:08RT @horikoshikeinin: 野党6党が「主要農作物種子法復活法案」を衆院に共同提出 https://t.co/3xL8CZgbA4 #立憲民主党16:52RT @Dgoutokuji: 考えるほど統幕監部3等空佐の小西ひろゆき議員への暴言は大きい。「国民の敵」は「非国民」と言ったに等しく、2.26、5.15事件を想起させるのだ。エリートが政治的中立を忘れ、青年将校を気取ったか。相手が悪い。小西議員は自衛官の命に言及する議員ではな…16:53RT @yjochi: テレビ局の、多分、20代とか30そこそこくらいの女性記者と財務事務次官では力関係が隔絶している。それを悪用してセクハラを繰り返していた行為は極めて悪質だし懲戒免職ものでは。記者会見で白々しい嘘ついて、世間を欺こうとしたし。満天下に向けて裁判やると言ったん…18:41RT @TOHRU_HIRANO: 九州大の井村先生も ツイッターで、ちょっといやな感じって言ってるじゃんね。今まで見た事ないほどの状態で、手前から噴煙が出始めてる。噴火警戒レベルを更に上げた方が良いと思うけどね。https://t.co/6sT89FB5PC
-
2018年04月19日のつぶやき2018.04.20 Friday
-
06:20おはようございます。(^_^)/11:41RT @lasar141: 「自分の声がわからない」「人と会ったことを覚えていない」役人と「漢字が読めない」大臣と「三権分立がよくわかっていない」首相がいる国が日本という認識でよかったですか。11:41RT @NOSUKE0607: セクハラ問題のテレ朝記者会見。もっと早く社員を守れなかったのか…、などの批判もあるが、それでもトップが顔出して財務省に正面から反論した。数年前は各社びびってうつむき忖度していたのだ。少しだけれど報道の意地や息吹を感じる。これを育てるか、批判してま…16:45RT @awafood: 【県産春にんじんプロモーションin東急百貨店本店】 4月14日・15日に東京都渋谷区の東急百貨店本店店頭に、阿波ふうど号が出動!今回が23区内初出動です? 春にんじん等の販売のほか、にんじんの蒸焼き〜にんじんとすだちのソース添え〜の試食PRを行いました…
-
2018年04月18日のつぶやき2018.04.19 Thursday
-
01:12RT @nagaya2013: 福島の甲状腺ガンは事故被曝という特殊事例ですから、そういった「一般化」に馴染みません。検診対象となるのは「固定のグループ」で、年齢も毎年上げがっていく。この検診の主な目的は「被曝の影響がないか」です。安心のためですね。本人たちが効果を実感できれば…01:25RT @kakitama: まずエンブレムから最近つけた日本刀をはずすべし。自衛隊は旧軍と違って20世紀に軍刀を振り回した組織ではない。こう言うところからも意識レベルが「現れている」ものですよ。06:24おはようございます。(^_^)/11:31RT @harubobo_nikki: 「進撃の巨人」のモデルといわれる町、ネルトリンゲンの猫職員「ヴェンデルシュタイン」とご対面!彼女の任務は、聖ゲオルク教会の塔にやってくる鳥を追い払うこと。れっきとした市の職員で、「給与」はキャットフード。同僚である塔の番人とは相思相愛!?…16:56RT @edanoyukio0531: 調査の依頼をした(とされる)財務省と、被害者とされる方との間では、利益相反の可能性が濃厚に疑われる事例です。場合によっては弁護士倫理違反にもなりかねない重大な問題です。被害者とされる方との関係で、中立な第三者と受け止めることはできません。…
< 前のページ | 全 [238] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |